本記事では、成功を引き寄せるために意識したい具体的なルールやその実践方法をご紹介します。
周りと同じことをしていても、行き着くのは平均です。「夢や目標を叶えたい」「ライバルに勝ちたい」と思う人は実行あるのみです。まずは小さな一歩から、理想の未来を引き寄せてみてください
1.目先の快楽を排除する
現代社会は大量の快楽物質に溢れています。SNS、ジャンクフード、性的コンテンツ、アルコールなどの高刺激な目先の快楽が簡単に手に入る時代になっているのです。
目先の快楽に溺れると、努力より「目の前の快楽」を優先してしまい、長期にわたった努力ができなくなります。脳が快楽に溺れて、衝動的な選択をしやすくなるのです。その結果、重要なタスクに手を付けられず、目先の快楽に引っ張られてしまいます。
では、どうすれば「目の前の快楽」を断ち切れるのでしょうか?
目先の快楽を断つ簡単な方法
スマホやジャンクフードなどの目先の快楽を断つには、自分の意志に頼るよりも、環境を変えることです。
人間は取り掛かるのに手間がかかる行動はやらない傾向があります。
そのため、悪習慣を「取り組みにくくする」工夫をすれば、悪習慣をするための手間が増えて、次第にやめられるようになります。
コツは目の前から消すことです。
例)
- スマホ→別の部屋に置いたり、タイマーでロックできる箱に入れる。
- お菓子→家に置かない
このように、悪習慣の元になる物を生活の中から消しましょう。
2.スキマ時間に音声学習をする
音声学習とは、オーディオブックなどの音声を用いて知識やスキルを習得する学習方法のことを指します。
音声学習は最強のインプット方法です。
スキマ時間に手軽に聞くことができます。人生のスキマ時間は積み重なることで、膨大な時間になります。この時間をスキルや、知識の向上に当てることができたら大きな成長をもたらします。
しかし、音声学習の一番のメリットは、思考が根本から変わることにあります。
人間には、「ミラーニューロン」という相手の行動や発言に影響されて、真似してしまう性質があります。この性質により、耳から情報が入ることで、脳に直接刻まれるため、思考・行動を根本から変えることができます。
ぜひちょっとしたスキマ時間に始めてみてください
3.物を減らす
物を得ることで幸福を得ようとするのは貧乏人の考え方です。物を得ることで生じる幸福感は一時的なもので、すぐに新しい物を得たくなります。
物が多いと集中力・生産性が大幅に低下します。散らかった部屋では視界に多くの物が存在するので、脳に過剰な刺激を与え、脳のメモリを圧迫させます。
少なくとも、作業する部屋の中は必要最低限の物だけにしましょう。
物を捨てるための2つの思考法
10年後の自分は必要としているか
買いたい物や捨てるか迷ったものに対しては「これは5年、10年経っても必要か?」と自分に問いただしましょう。
長期的に見つめることで、その時の感情に流されず、客観的に見つめることができるので断捨離がはかどります。
長期的に必要とならない物は今すぐ捨てましょう。
迷ったら捨てる
断捨離の時は決断を先延ばしにせず、「残す」か「手放す」かをはっきり決めましょう。「後で捨てよう」と思うと先延ばし癖がついて掃除以外の面で損をします。
どうしても迷ったら捨てるようにしましょう。そもそも捨てるかどうか迷う物は本当に必要としている物ではないです。本当に自分に必要なものは迷わないはずです。
4.朝の散歩+週3回以上の運動
朝に最低10分の散歩を行いましょう。
外に出て心拍数を上げて、日光を浴びることで体内時計を整えることができます。体内時計を整えると、質の高い睡眠を取ることができるので、毎日の生産性を上げることができます。
朝に時間を取れない人は、1週間を通して3回以上の運動を行いましょう。筋トレ、ランニング、HIITトレーニングなんでもOKです。
運動には、低下した集中力を上昇させる働きがあります。「頭がボーっとする」「やる気が無くなってきた」と感じたら、心拍数を上げる運動をしてみてください。
コメント